| 
					
										
										 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								何の事前情報もなく、たまたま観たドラマにハマった経験が貴方にもないだろうか? 
													今回は最近観たそんなドラマを幾つか並べてみた。 第3位「それでも、生きてゆく」 殺人被害者家族と加害者家族の交流という設定、ストーリーの面白さ 絶妙な配役の役者達の演技力(特に大竹しのぶ)に圧巻されるドラマだった。 ちょいちょい入るアドリブ台詞の様なシーンの会話が中身無くて あまり面白くなかったけど、この辺は台本に含まれてるのだろうか? 第2位「ゴンゾウ~伝説の刑事」 個人的に何度も再放送を見逃し続けたいわくつきの作品。 それぞれに闇を抱えた登場人物達、複数の事件が絡み合って 一つの真相に繋がっていくストーリーがとにかく面白い。 主演の内野聖陽のひょうひょうとした演技、 脇を固める本仮屋ユイカやブレイク前の高橋一生等のキャスティングも絶妙。 相棒の繋ぎの一作で終わったのが惜しい作品。 でも下手に続編でつまらなくなるくらいなら綺麗に終わってた方が良いか。 第1位「明日の光をつかめ」 心に傷のある少年少女の再生ストーリーはツボだし 東海テレビ昼ドラならではのとんでも展開やオーバーな演技も面白かった。 ヒロインの広瀬アリスは売れてる様に見えて電波人間をやったり濱田岳と合体したり 結構、苦労してるよね。こんな役もやってたのかと好感が持てた。 登場人物の中では母親に捨てられた沙也加が一番ツボだったので 早いとこシーズン2の沙也加回も観たい所だ。 と、こうして纏めてみると主人公がトラウマを抱えている系のドラマが好きな事に気付いた。 やはり、こういうのは自分の環境が影響するのか・・・。 PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							リンク						 
						
							カテゴリー						 
						
							フリーエリア						 
						
							最新記事						 
						(09/27) 
(05/26) 
(03/23) 
(11/17) 
(12/13) 						
							最新トラックバック						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 加護 
性別:
	 						非公開 
							ブログ内検索						 
						
							忍者アナライズ						 
						
							アクセス解析						 
						
							フリーエリア						 
						 | 
			
	
							
								
						
						
						